Webライターには、実際どんな依頼があるのか気になったので、早速ランサーズに登録してみました!
ランサーズのサイトはこちらです▼
登録の途中でスキルなど細かいことを聞かれましたが、改めて何のスキルもないな~と実感。
WordやExcelは使うけれど、個人的な家計管理に使うくらいで、仕事で使えるかと言われると…かなり自信がありません。
えーい、細かいプロフィールは後で登録することにして、早速仕事チェック!
実際の依頼内容にはどんなものがある?
「記事作成」で検索してみます。
ヒット数 389,542件 !
想像していたよりもかなり多い印象です。
テーマを少し拾うと、
- コーヒーの記事作成(0.66円/文字 3000文字程度)
- 人材マネジメント関連記事作成(2.80円/文字 5000文字)
- 美容商品などの解約に関するブログ記事(1000字300円~)
- 教育ジャンル記事作成ができる方を募集!(1.5円程度/1文字/2000文字ほど)
などなど。
記事の内容も、単価も様々ですね。
教育ジャンルの記事なら書けるんじゃない?と思いましたが、すでに14名の方が応募されていました。皆さん少なくても数件、多い方は300件以上の実績をお持ちで、ここに私が応募しても採用される確率はゼロだな…
初心者向けの仕事もあるようです。ただ…
初心者歓迎!【記事を書くだけで最低1500円以上!@3記事】家庭で家電をお使いのライターさん募集!
これだと文字単価0.33円 500円/1500文字
おそらく何時間もかけて書いて500円なので、時給換算すると相当安いですね。
しかもそこからシステム手数料が引かれてしまいます。
ランサーズは 16.5%(税込)です。
契約金額が500円だと 手取りは417円。
それでも、こちらの仕事にも4件の応募がありました。
他にも「初心者、主婦歓迎」などの謳い文句がある依頼には応募者多数。
最初の1件の仕事を獲得するのはかなり大変そう!!
ただ仕事の依頼自体はたくさんありそうなので、粘り強くトライすれば何とかなるか…?という印象です。
仕事をゲットするためには…
自分の得意分野の記事依頼があれば、それをアピールして応募できそうです。
まあ大して得意分野もないので、とりあえずこのブログを続けて文章力のトレーニングするしかありません。
今はつらつらと思いつくまま書いている感じですので、何かWebライティングの本を1冊読もうと思い、探しているところです。
記事の納品方法について
ランサーズを見ていると、記事の納品方法として
- Word
- テキスト
- グーグルドキュメント
などがありました。
昨日の記事は、たまたまWordで書いてブログにコピペしました。
今日の記事はグーグルドキュメントで書いてみています。
グーグルドキュメントを使ったのは初めてです。
何事も経験です!
今日は2000文字には到達しませんでしたが、ここまで…。
今日調べた中でも3000文字、5000文字という依頼もありましたので、なかなかのボリューム感だなと感じています。
とりあえず2日連続で投稿できました(^^)/
(1287文字)