こんにちは!
webライティングとブログで月3万円を目指す、アラフィフ主婦のねーかめです。
初心者でクラウドワークスのwebライティングに挑戦していましたが、このたび20記事執筆を完了しました!
そして、一度お休みすることにしました。
今回は、20記事執筆にかかった期間と報酬、そしてwebライティングをお休みする理由をお伝えします。
クラウドワークスのテストライティングに挑戦→合格した記事はこちら▼
テストライティング合格後、1記事目を納品するまでがこちら▼
5記事執筆完了後のお話がこちら▼
webライティングの仕事内容おさらい
クラウドワークスで、とあるクライアント様のテストライティングに合格後、20記事を執筆しました。
改めてになりますが、以下のような仕事内容でした。
- 5記事納品。1記事あたり手取り500円
- 文字数は1記事あたり1500~2000文字ほど
- 内容は政治、エンタメ、スポーツなど多岐にわたるトレンドブログ記事
- タイトルと見出し、ある程度の記事の方向性は指示があり、ネットリサーチをして、文章をGoogleドキュメントに書いて納品
1記事にかかる時間
webライティングは本当に初めてだったので、最初はリサーチ含めて5時間ほどかかっていましたが、最後のほうは記事にもよりますが3時間ほどで書けるようになってきました。
記事執筆にあたり、心がけたこと
期待以上のものを納品する意気込みと、納期厳守
記事を執筆するときに心がけたことは、できるだけ期待以上のものを納品したい、ということでした。
なのでリサーチは入念に、記事のタイトルや内容に合ったエピソードや写真を見つけ出すように頑張りました。
もちろん、納期は厳守しました。!
わからないことはクライアントに相談する
タイトルや見出しの方向に記事を持って行けないなど悩んだときは、クライアント様に相談しました。
すると丁寧に返事をくださり、私の勘違いであったことがわかったり、執筆のヒントをくださったりしたので、安心して仕事を進めることができました。
すべてクライアント様の期待通りの記事が納品できたとは思いませんが、クライアント様からは「良質な記事」「質の高い記事」と評価いただき、継続依頼していただけました!
20記事執筆の期間とペース
2022年10月末にテストライティングに合格後、12月5日まで38日間で20記事でしたので、だいたい2日に1記事、というペースでした。
思ったよりは早いペースだったのですが、納期はお仕事によってさまざまだと思いますし、応募時に作業できる曜日と時間などをあらかじめ伝えれば、それに応じて依頼していただけると思います。
20記事執筆後の報酬
テストライティングと20記事執筆の報酬は、11,015円でした。
内訳は次の通りです。
11月に一度5記事3000円になっているのは、クライアント様がボーナスで(?)一時的に報酬アップしてくださったためです。
記事の質を評価してくださってのことかと思うと、とても嬉しいです(*^^*)
改めて、webライティングで報酬を得られたことに感動しています!
仕事内容をステップアップしていけば、webライティングで月3万円も夢じゃない気がしてきました。
webライティングを休む理由
ようやく記事執筆に慣れてきたところで、執筆時間も短くなってきていたのですが、とても個人的な以下の理由でwebライティングをお休みすることにしました。
- 年末に向けて用事が増えること
- 1月からのハンドメイド販売が繁忙期に入ることと、受験生がいることから、しばらくパート+ハンドメイド販売+webライティングの両立が難しそうなこと
クライアント様は記事のフィードバックをくださったり、検索のコツを教えてくださったり丁寧に対応してくださっていたので、せっかく慣れてきたところで辞めるのはとても申し訳ない気がしました。
ただ子どもの受験を控えて、少し自分の時間にも心にも余裕を持っていたいと思ったので…
私が辞める分、新しくワーカーさんを募集する必要などあるかもしれないと思ったので、次の5記事が終わったら辞めることを、15記事納品した時点で前もってクライアント様に伝えました。
クライアント様は嫌な対応ひとつされず、承諾してくださいました。
まとめ
今回はクラウドワークスのwebライティングを20記事完了するまでの期間と報酬、そしてwebライティングをお休みする理由をお伝えしました。
20記事完了するまでは38日間、報酬は11,015円でした。
パートは職場の都合に合わせて自分の時間を提供する働き方になりますが、ハンドメイドやwebライティングは自分で時間を采配できるので、将来的にはそういった仕事の割合を増やしていきたいと思っています。
家族や自分の状況に合わせてフレキシブルに働けるのが理想なので、妥協せずにそういう働き方を目指していきます。
欲を言えばブログのアフィリエイト収入やアドセンス収入などで少しでもストック収入が得られれば嬉しいのですが、それはなかなか難しく、道のりが遠そうです…
webライティングの執筆トレーニングのためにこのブログを始めましたが、アラフィフ主婦でもwebライティングの実績を作ることができました。
最初は緊張すると思いますが、まずは思い切って飛び込み、真面目に取り組めば道はくると開けてくると思います!
しばらくwebライティングはお休みすることになりますが、落ち着いたら再挑戦し、さらにステップアップを目指します(^^)/
(2284文字)